2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「無断リンク禁止」に対する喩えで忘れられがちなこと

無断駐リン禁止 - takoponsの意味を読んで、コメント欄でのお仲間たちたちと楽しげに和気藹々としている雰囲気に水を差すようで気が引けないわけではないのですけど、 弟:となると、「断りのないリンクはお断りします」と主張してる人って、いろいろ間違っ…

「揚げ足取り」という言葉の存在理由

2つ前の記事fujiponさんの喩え話への反応に対する違和感 - くっぱのブログのコメント欄において2008-04-07のコメント欄においてなされた議論が「揚げ足取り」行為であるか否かについてotsuneさんと議論が続いているわけですが、fujiponさんの言葉に対して、…

ブックマークコメントと車の運転における共通点

表題について、私が候補の一つとして考えているものを書いてみたいと思います。具体的には、車の運転における幅寄せ行為の「危険」性とコメントにおける俺判定表明行為の「侮蔑」性を例に説明を試みます。まず、幅寄せ行為についてですが、隣の車線にいる車…

fujiponさんの喩え話への反応に対する違和感

2008-04-07においてfujiponさんが述べた喩え話に対するotsuneさんの 「公道の厳しさを教えてやるぜ!」って威張る = はてブでネカティヴコメントを付ける とたとえるのはid:fujiponさんが「意図的に問題をすり替えているのか、周りが見えなくなっている」と…

喩え話への反論の作法

何かの論理構造を説明する際に喩え話を出すと、それに対する反応として、「その喩えは喩えとして相応しくない」という反論がなされることがあります。しかし、その反論の根拠が的を射ていないケースもよく見受けられるようです。そこで、「その喩えは喩えと…

全レス、それだ!

一度全レスしてみるといいよ!…わりと本気。 どうすればブクマコメントを気にしないでいられるか - novtan別館 なるほど、それ結構いいかも。 ネガティブに感じられるものを無視しましょう、という話ではありません。自己承認のみが目的ならそれでも良いです…

ポジティブ判定は本当に必要とされているのか

でも、これが「すげー上手い」「これはすごい」判定だったら、公開の場でして欲しいだろうから、「判定を非公開の場でするな」ではなくて、「ネガティブな判定は非公開の場でしろ」なのでは。 ネットのメタファーなら「広場で演説している」を推奨したい - A…

「スゲー下手!」「これはひどい」判定こそミクシィでやれ!

ウェブにおける他人からの「スゲー下手!」とか「これはひどい」というコメントへの接し方について、 WWW にリソースを公開するという行為は、パブリッシングと同等であるという考え方に基づくものです。簡単に言うと、本を出版してるのと同じなんだから、知…

ブックマークコメントは感想か?

はてブで付けられたコメントにブログの持ち主が反論できないのって、問題なんでしょうか? 個人的には、はてブはブログの読者が感想を投げるためのものだと認識しているんですよ。感想っていうのは読者が感じた感情を言葉にするものであって、どんな感想を持…