2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

続なぜ人を殺してはいけないのか?

前回のエントリーでは、「相手を殺そうと思って問答無用に殺す」という行為が、 その行為がなされたという事実をなかったものとして扱うことのできない行為をその人にすることを決定し、それがなされるのを回避するだけの猶予を相手に与えることなく、その行…

なぜ人を殺してはいけないのか?

「なぜ人を殺してはいけないのか?」という質問に対して、どのような回答をしたらよいのかということが話題になることがあります。「法律で禁止されているから」と答える人もいるかもしれませんけど、たとえ仮に法律で禁止されていなかったとしても、「相手…

誰が言っているのか

無断リンク禁止論争においてよく目にするものに、自分のローカルにおいて存在していると感じている秩序を、相手のローカルにおいても一般に存在しているかのように適用して、相手の行為や態度についてものを言うというものがあります。例えば、「禁止宣言を…

一般論と特殊論

当ブログでは、さまざまな前提を廃したときに一般論として何が言えるのかということについてのチャレンジをしているのですが、コメント欄などにいただくコメントを見る限り、どうやら一般論とローカルな特殊論を混同されている方もいるようです。世の中、ロ…

「悪い」の絶対的概念

世の中、「悪い」という概念に関係していそうな言葉はたくさんあります。例えば、当ブログにおいて以前のエントリーに書いた「嫌がらせ」などもその一つかもしれません。先日のエントリーではあらかじめ断ったうえで善悪の意味を含まないような具体的な形で…

嫌がらせって悪いこと?

前回のエントリー 禁止宣言は手軽な呪文 - くっぱのブログ に関する言及をいただいたので、そのあたりと絡めさせてもらって、嫌がらせの善悪性について考えてみたいと思います。 後の議論で「無断リンク禁止に無断リンクするのは嫌がらせだ」としてまるでこ…

禁止宣言は手軽な呪文

これまでの無断リンク禁止宣言に関する一連のエントリーにて、無断リンク禁止宣言の本質的効果についての論理構築にチャレンジしてきたわけですが、一旦まとめておいてみたいと思います。なお、これまでのエントリーは本まとめに至るための試行錯誤の過程で…

ウェブ全体とは何か?

無断リンク禁止宣言をしたときに、なぜ禁止なのか尋ねられても答えなくてもいいのではないかということを書いた先日のエントリー 無断リンク禁止の理由説明の範囲 - くっぱのブログ に対してトラックバックつきで質問をいただきましたので、お答えしたいと思…

メタな論争で議論は進むのか

ネットで誰かから変なことを言われたときの対処法を用いて議論が泥沼化するのを防ぐ方法について書いた先日のエントリーの 変な発言に対する「変な発言認定」対処法をもう一度説明すると、 相手の発言が真っ当であるためには何の説明が欠けているのかを明確…

無断リンク禁止はナンセンスではないかも

前回のエントリーでこれまでのエントリーで述べてきたものをいくらか短めにまとめたので、無断リンク禁止宣言は無意味かどうかについて改めて考えてみたいと思います。前回のまとめの中で注目したい部分は、 無断リンクをするサイトは(検索サイトのようにど…

無断リンク禁止論を感情論としないために

感情論、感情論ってうるさいなあと思っていたのですけど、 無断でリンクするのは嫌がらせだとか、リンクさせない方が嫌がらせだとか、そういう感情論では埒が明かないということにいい加減気付かなきゃ駄目だよ。昔あった、リンクしたら一声掛けるのがマナー…