ブックマークコメントは感想か?

 はてブで付けられたコメントにブログの持ち主が反論できないのって、問題なんでしょうか?
 個人的には、はてブはブログの読者が感想を投げるためのものだと認識しているんですよ。感想っていうのは読者が感じた感情を言葉にするものであって、どんな感想を持つかは自由であるべきなんですよ。

http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=136

その「読者が感じた感情」というのは、「読者がどの部分のどのような点から何を読み取り、どのような理由でどのような気持ちに至ったか」ということであって、「どんな感想を持つか」つまり「どのような思考の経路をもって最終的な気持ちに至ったか」については(たとえその経路に論理的な破綻が含まれていたとしても)自由だとは思いますけど、その思考の経路の説明が含まれていないコメントは感想としての体裁が整っているとは言えないのではないでしょうか。感想としての体裁が整っていないコメントや、思考の経路に論理的な破綻が含まれている感想に対して、そのことを指摘することのできる仕組みが欲しいというブログ主からの要望は自然なことのように思えます。

 というかそもそも、はてなブックマークの何が怖いのかも自分にはよく分からないんですよね。いくらネガティブなコメントを付けられても、ブログ自体にそれが現れるわけではないですし。

http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=136

に対する答えは、おそらくこれでしょう。

 最近、誹謗と中傷の違いが分かったんですよ。誹謗は根拠のある、評価を下げる発言。中傷は根拠のない、評価を下げる発言。僕は、誹謗は結構アリだと思っているんですよ。「ここがこうだから悪い」というのは。でも中傷は、その人がどうやったら次から言われなくなるかという、プラスの方向性を見いだせなくて、ただダメージを受けるだけだったりする。

ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」 - (page 2) - CNET Japan

感想としての体裁をなしていないネガティブなコメントや、論理に破綻を含むネガティブな感想は、実質的に中傷と変わらないわけで、自分に対するそのようなものが世の中に存在していること自体、怖いと感じるのは自然なことではないでしょうか。

俺だって、未熟さゆえにコメ欄ではポジティブなコメントはあまりつかないけど、一つ一つの指摘にはなるほどと思う所もあるし、自分と他人の考えの違いが分かって面白いと思う。

思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

そう。ネガティブなコメントであっても、その結論に至る考えの道筋が説明されていれば、なるほどと思える所があるかもしれないし、逆に変な前提や論理の破綻が含まれているかどうかを調べることで、中傷コメントになっているかどうかをチェックすることもできるわけです。

「名無し」からなにかネガティブな事を言われて嫌な気分になる気持ちも分かるけど、その痛みを越えた先に成長があるんじゃないだろうか。

ネットのインフラは整いつつあるけど、まだまだ人間は適応しきっていないのだろう。

思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

というより、感想であると勘違いして中傷コメントを繰り出す人がまだまだ多いのが問題なのではないでしょうか。

ブクマレス

ほぼ同意なんだけど、中傷に対するハードルが低すぎるのが問題

はてなブックマーク - ekkenのブックマーク / 2008年4月7日

もしかして、身体的暴力の問題を考えたときに「痛みに対するハードルが低すぎるのが問題だ」という立場の人たちがいるというのと同じ構造の論理でしょうか。

世の中には怖いモノが存在しているという話。

はてなブックマーク - kana-kana_ceoのブックマーク / 2008年4月8日

そう。お化けや超常現象みたいな得体の知れないものでなくても、得体の知れたものの中にも怖いものはあるという話。