はてブ反論コストと不味いカレー屋

はてブに反論するコストが高い」問題の議論の流れを、はてブに反論することを好みに合わない味をしたカレーを食べることにたとえて、

  • A「私はジャガイモが嫌いなのでカレーが嫌いです」
  • B「なるほど、それはわかりました。で、具体的に牛丼と値段がいくら違うんですか?」
  • A「生煮えの人参も嫌いなんですよ。だからカレーが嫌いです。みんなが嫌いな理由もこれだと思います-」
  • B「カレーが嫌いなのはわかりましたし、それも否定しません。値段がいくら違うかと聞いてるんです」
  • A「一晩おいたカレーなんて最悪ですね。ドロドロじゃないですか。あなたは変わり者だから好きかもしれませんが」
  • B「いや、だからですね……(略」
  • A「カレーが嫌われるのはやっぱり見た目の(略」
  • (略
http://d.hatena.ne.jp/RPM/20090519/1242676319

のようなやり取りになっているから議論が進展しないとの主張があります。しかし、議論が進展しない理由は、BがAの主張を上手く理解できていない(あるいは、あえて理解できていなようなポーズをとっている)からなのではないでしょうか。

Aの主張は「私はジャガイモが嫌いなのでカレーが嫌い(なのに、どこの誰とも知らない人が場合によっては拉致も同然に私をカレー屋に連れ込んで〔場合によっては筋の通らない内容のブコメでちょっかいを出して〕、私に『カレーを食うのが嫌なら昼食をあきらめろ〔ブコメに反論をするのが面倒なら、反論するのをあきらめろ〕』という態度をとるの)です」なので、Bの牛丼の値段がどうのというような反応は、まったく的を射ていないような気がします。

ブコメレス

黄金聖闘士の戦いは光の速度すぎて目に見えない

はてなブックマーク - otsuneのブックマーク / 2009年5月22日

粘着乙w

反論コストの高低多寡とかどうでもよくね?誰だよ最初に言い出した奴。

コストが高かろうが低かろうが、いわれのないちょっかいを出してくるコメンテーターをぎゃふんと言わせる手段があればコメントされる側の不満もいくぶん解消されるのかも。

ブコメレス部分:くっぱさんの異論によって「ぎゃふん」などという人がこれまで皆無だったのがナントモ。

はてなブックマーク - ekkenのブックマーク / 2009年5月25日

いわれのない「セクハラ」コメントをもらったわけでもないし、今のところ誰かをぎゃふんといわせようとは思っていないのですけど。

はっはー くっぱさんに限って言えば理解させる気がないよねー。メニューに「カレーを提供している気がします」と書いてあって、客から正当なる反論がなければカレーだというスタンス

はてなブックマーク - lastlineのブックマーク / 2009年5月25日

というか、これまでlastlineさんからコメント欄に執拗にいただいた反論もどきのコメント群は質が低くて困りものでしたけど、能ある鷹もたまには爪を披露して「正当なる反論」でもしてみてはいかがか。