実名晒し行為と無断リンク行為の共通性

このところ、ブログ主が自分の実名を明かさないで欲しいとの意向を表明している状況のもとで、その人が過去にネット上で明かしたことのある実名を他人が自身のブログで晒すという行為に関して話題になっているようですけど、どことなく無断リンク禁止サイトに無断リンクをする行為と構造上の類似点があるような気がします。

たとえば、

結果としてわかっちゃうのは仕方がない。けれど、いくつかのステップを踏まないでも情報が明らかになるようにすることには人の意思が介在している。であるならば、原則としてもっとも尊重されるのは本人の意思ではないのか。

実名晒しの顛末は如何に - novtan別館

というような意見があるのですけど、この部分だけを読む限りでは、実名晒しについてなのか無断リンク行為についてなのか、ちょっと判断がつかない人も多いのではないでしょうか。

で、この両者における共通点として存在しているのが、「公開」という行為に関する解釈にあるのではないかという気がしています。私が「公開」という行為に持っているイメージは

  • それが存在する場所を知っている人がそれに接することができる状態にすること

というあたりなのですが、人によっては更に

  • その場所(やその場所にあるもののコピーそのもの)を他人が公開することを正当な行為として納得している

という前提をも含まれると解釈しているケースもあるのかもしれません。しかし現実には、後者なしに前者をすることは制限されていません。もしそうだとしたら、後者までが前提として含まれるという解釈を採用し、実名を晒されたくないと表明している人の実名を晒したり、無断でリンクをされたくないと表明しているサイトに無断でリンクをする行為が正当であると主張することには、ちょっと無理があるような気がします。

言及ブログ記事に対するレス

上に書いた内容に対して言及先からいただいた言及がちょっと謎深かったので、そのあたりについて書いてみたいと思います。

ウェブに何かを置く事が「公開」です。

拠って立つべきところが違うわけだが - novtan別館

は、誰がどこに書いた「公開」という言葉の意味についておっしゃっているのかという点がよく判りませんでした。

筆名と実名の両方がウェブに公開されている、しかし、その二つを結びつける情報は公開されていない、という状態での実名晒しってのは別の重要情報を公開するという行為なのだから。

拠って立つべきところが違うわけだが - novtan別館

これは本当に実名晒しということになるのでしょうか。ウェブかどうかは別としても何らかの形で公開されている情報に基づかない限り、もともと実名を知らなかった人にとっては、晒されたとされる実名が本当に実名であるのかどうかについて確かめる方法は存在しないような気がするのですが。例えば、「この人の実名は○○○○だ」とだけ主張がなされたときに、その人と○○○○という名前を結びつける情報が一切公開されていなかったとしたら、誰がどのようにしてその主張の正しさを確かめることができるのでしょう。

あと、私が本文で引用した

結果としてわかっちゃうのは仕方がない。けれど、いくつかのステップを踏まないでも情報が明らかになるようにすることには人の意思が介在している。

実名晒しの顛末は如何に - novtan別館

と、その本文への言及記事にある

無断リンク的な話で言うと、同じレベルで考えると、イントラネットにあったページを勝手にインターネットから見えるところに置き直す、と言ったところでしょうか

拠って立つべきところが違うわけだが - novtan別館

の関係がよく解らないのですけど、もしかしてイントラネットにあるページというのは、誰かが勝手にインターネットから見えるところに置き直してくれなくても、誰でもいくつかのステップを踏めば見れるということなのでしょうか。

それと、

自らのウェブに晒したいくつかの情報に、ちゃんと結びつくキーがあり、それによってわかっちゃったようなのは僕は晒しというのはちょっといいすぎだと思います。でも、これは原則論。

拠って立つべきところが違うわけだが - novtan別館

いくつかのステップを踏まないでも情報が明らかになるようにすることには人の意思が介在している。であるならば、原則としてもっとも尊重されるのは本人の意思ではないのか。

実名晒しの顛末は如何に - novtan別館

に出てくる二つの原則は思いっきり衝突しているような気がするのですけど。

ブックマークコメントに対するレス

久々のトンデモ。「無断リンク禁止」って公開された場所に「見ないで!」と書く愚かな行為だと思う。

はてなブックマーク - ekkenのブックマーク / 2007年12月28日

もしかして脳内に用意されている概念のレパートリーが少ないのかもしれませんけど、「あなたは見ないで!」と「あなたは見てもいいけど他の人には教えないで!」の区別はつかないものなのでしょうか。

誰かがいうと思ってたけどw

はてなブックマーク - NOV1975のブックマーク / 2007年12月28日

もしも本当に誰かが言うと思っていたのならば、そのことをあらかじめ元記事のどこかにほのめかしておけば、わざわざ言及記事とブックマークコメントのダブルで主張するまでもなく、どちらか一方のみでもより説得力を持ってそのことを主張できそうな気がします。