ウェブそもそも論(はやはり謎)×3

…というか、くっぱさんは「嘘を書き散らしての批判」が不当なものなのを知らないのでしょうか。

2007-10-27

つまり、例えば憶測に基づいて相手を批判するという行為は、不当な行為である可能性を承知のうえでなされる行為であるということでしょうか。そのような不当であっても構わないという立場でなされる行為はブックマークコメントをはじめとしてブログのコメント欄などでも頻繁に見受けられると思うのですけど。一般性を言い得ていないローカルな価値観に基づいて相手を批判する行為も、不当な行為ということになると思うのですけど、そのような行為もいくらでも目にすることはあるような気がします。sci98さんのおっしゃる不当な行為というのは、その程度にありふれた行為を含んでいたのでしょうか。

私はどちらかというと、その行為をする人はその場にいる資格がないような行為をもって、不当な行為であるというイメージをもっていました。sci98さんのおっしゃる不当な行為というのは、どのような行為であると定義されているのでしょうか。もしよろしければ、お教えください。

「リンクをするな」と要求することは我侭です。相手はそれに従わなければならない理由が何もありません。自分の「リンクされたくない」という感情を満たしたいだけの身勝手な要求です。

2007-10-27

例えば、組織における予算要求などは通れば儲け物とばかりに必要額よりも多めの額を要求することはよくなされると思うのですが、相手はそれに従わなければならない理由は何もないのだから、その予算要求は我侭ということでしょうか。自分の部署の「予算が欲しい」という感情を満たしたいだけの身勝手な要求なのでしょか。友達が飼っている仔犬を「見せろよ」と要求するのは、相手はそれに従わなければならない理由は何もないのだから、我侭な要求ということでしょうか。自分の「仔犬を見たい」という感情を満たしたいだけの身勝手な要求なのでしょうか。

もし仮にそうでないのならば、sci98さんのおっしゃる「我侭」な要求とは、どのような条件を満たす要求であるという扱いなのでしょうか。あるいは、もしも「相手がそれに従わなければならない理由がない」という条件のみで「我侭」な要求になるとおっしゃるならば、その要求は相手にいったいどのような影響を及ぼすのでしょう。

リンクする側は「リンクをさせろ」「リンクをすることを納得しろ」なんて要求してませんから。

2007-10-27

それってsci98さんのローカルではそうかもしれませんけど、ご自身の価値観で決め付けてはいないでしょうか。一般には言い得ていないような気がするのですが。

以下、同じ段落の残りの部分のすべてを費やして、ご自身ならどのようにされるかについてご披露されているようですが、それをもってしても一般性のある何かを言い得たことにはならないような気がします。sci98さん個人のローカルなお話という趣が色濃く出てしまってはいないでしょうか。それともsci98さん個人の価値観はウェブの利用者全体の価値観に一致するというご主張も含んでいるのでしょうか。