ウェブそもそも論(の謎×23)

うーん、sci98さんの主張は私の主張の反論にはなっていないと思うのですが。

  • 相手のなんら問題のないリンク行為を、問題がある(マナー違反等)と論うのは不当。
  • 相手がリンクを削除しなければいけない理由がなにもないのに、リンクを削除するように命じるのは不当。
2007-10-23

を「ウェブにおいてリンクをされたくないと主張するのは不当である」の根拠とするならば、

  • 形として「論う」や「命じる」という表現になっているならば、「そのリンクが存在しないほうがネットワークトポロジーとして望ましい」と主張する行為ではない

という前提をおいたローカルな論にしかなっていないのではないでしょうか。

ちょっとお聞きしたいのですけど、sci98さんの論において「不当」とは、「マナー違反という主張の内容」が不当(言い得ていないこと)なのか、それとも「マナー違反と主張する行為」が不当(やってはいけないこと)なのか、どちらなのでしょう。

もちろん、後者でなければsci98さんの論は成立しないと思うのですけど、議論において不当な(言い得ていない)主張がなされることなんていくらでもありますし、その行為がなされたとしても、「不当な(言い得ていない)主張である」と指摘されるのみで、もしも不当な(言い得ていない)主張した人の行為そのものを不当(いけないこと)として扱うような人がいたとしても、人格批判を目的に議論に紛れ込んで言葉遊びをしているような人くらいなのではないでしょうか。